ebay輸出をしている人で、特に中古品を扱っている場合、仕入れに「ヤフオク」を利用しているケースが多いでしょう。
私もその中の一人。
しかし、ヤフオクはeBayに比べて、
「かなり理不尽だなぁ」
と感じることがよくあります。
これは購入する側の意見なので、販売する側からすると逆の意見になるはずです。
ヤフオク仕入れのデメリット
ヤフオクはとても素晴らしい売買のシステムを持っています。
購入者側は決済システムが無料で利用できるし、ヤフネコ便などコンビニで簡単に発送ができます。
また落札後のやり取りも「取引ナビ」を使えば、文章を入力する必要もなく、本当に簡単に販売から発送までできます。
しかし、ヤフオクのシステム自体はかなり販売者寄りだと言わざるを得ません。
販売者は、基本的に返品不可となっている商品は、返品を受けなくてもいいことになっています。
商品に不具合があったとしてもです。
何かトラブルになっても、ヤフオク側は仲裁に入ってくれません。
そもそも、どこに連絡していいか普通の人はわかりません。
このような場合、「商法上は返品の義務が発生する」という弁護士さんの見解もネット上で見受けられるのですが、実態としては商品に不具合があったら購入者側は泣くしかありません。
おかしくないですか?
運営者側であるヤフオクが間に入ってくれないというのは、購入する人にとってはかなりのデメリットです。
ebayにしても amazon にしても、顧客が返品を申請すればほぼ100%受けなければなりません。
理由は「気が変わった」でもOKなんです。
海外では極めて購入者寄りの対応になっています。
これは「お金を払うのが誰か」ということを考えると、当然の流れのはず。
でもヤフオクでは購入者が泣きを見ることが日常的にありますし、 これまでは他に対抗できるオークションサイトがなかったため仕方ないと割り切るしかありませんでした。
新興のマーケットプレイスに期待
しかし、ヤフオクを取り巻く環境も少しずつ変わってきました。
それはメルカリを筆頭とした「フリマアプリ」の台頭です。
基本的にフリマアプリも個人間売買なので、売買でトラブルがあったときは購入者販売者の双方で解決することになっています。
しかし こういったフリマアプリでは運営者がしっかりと対応してくれます。
例えば、商品に不具合があった場合でも、基本的には双方で解決するのですが、相談をすると運営者が間に入ってくれて解決の手助けをしてくれます。
以前、私が経験した例を挙げますと、商品に不具合があって販売者側が返品を受け付けてくれないケースがあり、運営者に相談をしました。
ヤフオクならこの場合泣き寝入りです。
しかしこの時は、
「双方で解決していただく必要があるのですが、返品の送料を 運営事務局で負担します」
という申し出をいただきました。
「この提案を持って販売者ともう一度交渉してください」
と言われました。
返品送料を事務局側が支払ってくれるということで、販売者は納得してくれて返品に応じてくれました。
もし、それでも納得してくれなかったら他の対応もあったとは思うのですが、丸く収まったのは事務局が間に入ってくれることに感謝しました。
他にも何度かそういう事がありました。
ヤフオクでの苦い経験があるので、これは「ホントにありがたいなあ」と感じました。
ヤフオクに改善してほしい点
ヤフオクには、もっとマーケットプレイスでの売買のトラブルに関与してほしいです。
直近でメルカリが30億円の利益を計上していることも含めて言うと、若い人はヤフオクからメルカリへ流れて行っています。
オークションの場合、オークションの終了を待たないと購入できませんが、フリマサイトの場合は出品して即購入されることもあります。
すぐに売ってしまいたいという販売者のニーズと、すぐに買いたいという購入者側のニーズにマッチしていますよね。
しかも、価格交渉ができます。
もちろん、ヤフオクでも同じことは可能なのですがやはり認知度が低いし、やるのも面倒です。
フリマアプリに売上を持って行かれている上に、現在の対応のままで行くと、もっと利用者は離れていくことになります。
本当こういう対応をしているのは、海外を含めてヤフオクだけだと言ってもいいくらいなので、なんとか改善してほしいなあと考えています。
本当に変わっていかなければ、他のマーケットプレイスに利用者が流出してしまう流れは止められないでしょう。
ヤフオクさんマジお願いします!